2013年02月26日
玄海町 講座9回目
昨年6月から通い始めた玄海町での講座も早くも9回目 のこりあと1回!
有田から43キロの道のりを17時に仕事が終わった後に 1時間かけて通ってます。遠かったぜ
でも、こういう機会がないと、なかなか行けない地域にもラッピングを通じて皆さんに会いに行けるのが毎回楽しみです
さて、昨夜は 春っぽく 不織布を使った包みと、紙袋をいろいろアレンジ。
紙袋 口を閉じて折る テープでペタって貼るだけだと思ってませんか?? 以外とアレンジが豊富なんです。そのなかから三つご紹介しました。
今週末は、佐賀市立図書館にて40名レクチャー 最大人数果たしてどうなることやら〜〜 でもアシスタントも駆けつけてくれるので安心してます(^^

有田から43キロの道のりを17時に仕事が終わった後に 1時間かけて通ってます。遠かったぜ
でも、こういう機会がないと、なかなか行けない地域にもラッピングを通じて皆さんに会いに行けるのが毎回楽しみです
さて、昨夜は 春っぽく 不織布を使った包みと、紙袋をいろいろアレンジ。
紙袋 口を閉じて折る テープでペタって貼るだけだと思ってませんか?? 以外とアレンジが豊富なんです。そのなかから三つご紹介しました。
今週末は、佐賀市立図書館にて40名レクチャー 最大人数果たしてどうなることやら〜〜 でもアシスタントも駆けつけてくれるので安心してます(^^
Posted by Miho SAKAMOTO at 22:23│Comments(0)
│ラッピング教室