2013年12月31日
有田×サンタから
去る、12/28に15名のサンタさんたちが、無事帰途につかれました。
エージェントを代表してお礼申し上げます。
「有田の風景、煙突は素晴らしい!」さまざまな形で長期滞在を大変楽しまれたそうです。
サンタさん来有直後から、煙突の下ではサンタを見つけはしゃぐ子供達、ご自慢のカメラにサンタの勇姿を収めるカメラマン、遠方から見物にいらしたご家族、更には「感動しました」とわざわざお電話を下さった方もいらっしゃいました。
昨年にも増して、煙突の下では数えきれない笑顔が溢れたように感じます。
プロジェクトとしてまだまだ手探りの部分も多く、行き届かない点多々あったかとおもいますが
おかげさまで、心配されていた、大きな事故怪我も無く無事に終えられました
これも、ひとえに快く煙突を提供してくださった窯元様、スポンサー様、そのほか様々な面でサポートしてくださった皆様のご支援、ご協力の賜物です。
温かいお気持ちでお力添えをくださった皆様こそが「本当の有田×サンタ」です。
メンバー一同深く感謝申し上げます
老若男女問わず、多くの人々が、サンタさん達がまた来年も、更に未来まで有田を愛し、楽しんで頂けるよう来年もより一層精進して行きたいと思います。
これからも、ご指導ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
有田×サンタプロジェクトin2013実行委員会一同
エージェントを代表してお礼申し上げます。
「有田の風景、煙突は素晴らしい!」さまざまな形で長期滞在を大変楽しまれたそうです。
サンタさん来有直後から、煙突の下ではサンタを見つけはしゃぐ子供達、ご自慢のカメラにサンタの勇姿を収めるカメラマン、遠方から見物にいらしたご家族、更には「感動しました」とわざわざお電話を下さった方もいらっしゃいました。
昨年にも増して、煙突の下では数えきれない笑顔が溢れたように感じます。
プロジェクトとしてまだまだ手探りの部分も多く、行き届かない点多々あったかとおもいますが
おかげさまで、心配されていた、大きな事故怪我も無く無事に終えられました
これも、ひとえに快く煙突を提供してくださった窯元様、スポンサー様、そのほか様々な面でサポートしてくださった皆様のご支援、ご協力の賜物です。
温かいお気持ちでお力添えをくださった皆様こそが「本当の有田×サンタ」です。
メンバー一同深く感謝申し上げます
老若男女問わず、多くの人々が、サンタさん達がまた来年も、更に未来まで有田を愛し、楽しんで頂けるよう来年もより一層精進して行きたいと思います。
これからも、ご指導ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
有田×サンタプロジェクトin2013実行委員会一同

2013年12月19日
クリスマスマーケットin有田
最近サンタのネタばかりでゴメンナサイ。
ラッピングもそこそこに、これが終わらないと年が越せない〜!
さて、有田サンタでは サンタを見るだけじゃない「参加できる」企画をご用意しております。
有田って焼物だけでしょ?と言わせない
焼物だけじゃない こんな素敵な町なんですよ と サンタプロジェクトからご紹介できたらと常々思っています。
それが、この企画
クリスマスマーケット
私 発起人では無いのですが、サンタプロジェクトの一人が 前々から熱望しておりまして、子供達に楽しんでもらおうと、この企画立ち上げました。
はて、どうやって材料を集めようと思っていた矢先、福岡のある方が ツリーを寄贈してくださいまして、その高さなんと5m!
一般の家庭には到底入りませんが、これをシンボルとして、マーケットの中央に飾ります。
クリスマスマーケットってなんやねん?
と思われた方もいらっしゃると思います。ヨーロッパでは、クリスマスの約1ヶ月前から、町の中心にある、広場で中心に大きなツリーを立て、その周りに屋台が建ち並び、クリスマス用品、日用品、食料品等を販売します。日本で例えるなら、正月前のアメ横的ニュアンスがぴったりだと私は思っています。
このクリスマスマーケット、私は10年前ヨーロッパを一人旅した際にちょうど11月下旬から12月にかけてだったので、行く都市ごとにクリスマスマーケットを楽しみました。この経験が、35歳の今役に立つなんて、人生って面白いですね。(^^

ラッピングもそこそこに、これが終わらないと年が越せない〜!
さて、有田サンタでは サンタを見るだけじゃない「参加できる」企画をご用意しております。
有田って焼物だけでしょ?と言わせない
焼物だけじゃない こんな素敵な町なんですよ と サンタプロジェクトからご紹介できたらと常々思っています。
それが、この企画
クリスマスマーケット
私 発起人では無いのですが、サンタプロジェクトの一人が 前々から熱望しておりまして、子供達に楽しんでもらおうと、この企画立ち上げました。
はて、どうやって材料を集めようと思っていた矢先、福岡のある方が ツリーを寄贈してくださいまして、その高さなんと5m!
一般の家庭には到底入りませんが、これをシンボルとして、マーケットの中央に飾ります。
クリスマスマーケットってなんやねん?
と思われた方もいらっしゃると思います。ヨーロッパでは、クリスマスの約1ヶ月前から、町の中心にある、広場で中心に大きなツリーを立て、その周りに屋台が建ち並び、クリスマス用品、日用品、食料品等を販売します。日本で例えるなら、正月前のアメ横的ニュアンスがぴったりだと私は思っています。
このクリスマスマーケット、私は10年前ヨーロッパを一人旅した際にちょうど11月下旬から12月にかけてだったので、行く都市ごとにクリスマスマーケットを楽しみました。この経験が、35歳の今役に立つなんて、人生って面白いですね。(^^

2013年12月07日
どこかで見たような?

有田サンタ 普段はサンタが煙突にくっついて、比較的動きの無い企画なのですが、Facebookでは 毎日の様に更新されています。
そんなにネタあるの?って言わないで。
クリスマス会への準備や、メディア掲載の情報、窯元さんの紹介等、つねにネット上では「動きのある」企画にしています。
ただし、Facebookされてるかたしか お見せできないのが残念なのですが、
このプロジェクト 発端はFacebookの私がUPした一枚の写真から始まったので、Facebookでつねに活動を発表することにしています。
さて、煙突のサンタ達は動きませんので、ひとりだけ動けるサンタがいます。サンタ兄弟の「末っ子」です、彼はサンタ見習い中で、お兄さん達にくっついて有田にステイしています。煙突に登らず、あちこちに出没しています。
代表の家にホームステイしていますが、代表さん忙しくて、外に連れて回れなかった模様。滞在も後半にさしかかってきたので、ぼちぼち動き始めますか〜
2013年12月02日
レッツラッピング!12月
すみません、しばらくサボっておりました。
有田サンタも、アリタマルシェも一段落したので 12月に入りようやく、ラッピングの仕事がまともにできるようになりました
クリスマスのラッピングの提案もしないと行けないのにぃ( (;゚∀゚)
さて、昨日はひさびさの 佐賀新聞文化センター Sプラッツでの講座。
クリスマスラッピング
の単発講座でしたが
以前通われていた生徒さんとマンツーマンでした。もっと告知をせねば〜 すみません、努力不足です。
ベテラン生徒さんでしたので、前回からのステップUP
ディスプレイ用のハデハデクリスマス。
飾って楽しむラッピング、一個一時間近くかけて作りました。お店においてあると華やかになりますね〜

今日は、ツキイチの地元ケーブルテレビ イレブンテレビ「レッツラッピング♪」の収録でした。
なんと、こちらも13回続いております、毎回カミカミしながら、女子トークを交えながらの番組です。有田の人しかお見せできないのがざんねん

お正月に使えるポチ袋を作りました。A4コピー用紙と、B4の色画用紙、マスキングテープ、リボンで簡単に作れます。あと、
お金ねw
まだ、仕事ありますが、仕事納めにむかってぼちぼち頑張ります〜
有田サンタも、アリタマルシェも一段落したので 12月に入りようやく、ラッピングの仕事がまともにできるようになりました
クリスマスのラッピングの提案もしないと行けないのにぃ( (;゚∀゚)
さて、昨日はひさびさの 佐賀新聞文化センター Sプラッツでの講座。
クリスマスラッピング

以前通われていた生徒さんとマンツーマンでした。もっと告知をせねば〜 すみません、努力不足です。
ベテラン生徒さんでしたので、前回からのステップUP
ディスプレイ用のハデハデクリスマス。

飾って楽しむラッピング、一個一時間近くかけて作りました。お店においてあると華やかになりますね〜

今日は、ツキイチの地元ケーブルテレビ イレブンテレビ「レッツラッピング♪」の収録でした。
なんと、こちらも13回続いております、毎回カミカミしながら、女子トークを交えながらの番組です。有田の人しかお見せできないのがざんねん

お正月に使えるポチ袋を作りました。A4コピー用紙と、B4の色画用紙、マスキングテープ、リボンで簡単に作れます。あと、

まだ、仕事ありますが、仕事納めにむかってぼちぼち頑張ります〜