オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
お知らせ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2014年03月31日

メンズ ラッピング


今月中旬に 某佐世保のレトロ雑貨屋さんに出張ラッピング指導に行ってきました。

来月新たに移転オープンをされるに当たり、ギフト用のラッピングもマスターされたいとのこと
ショップごとの、ラッピング指導、コーディネート、アドバイスはこれまで何度かやってきましたが、男性のオーナーさんに教えるのは初めてです。

一度お店の下見をして、雰囲気とご要望をお聞きして、お店のイメージにあった、材料をチョイス。

キャラメル包みと、リボンワーク、カゴを使ったラッピングと、「レトロ」なイメージを出すために、古着のボタンをアクセントにした輪ゴムかけの、個性的なラッピング(写真中央奥)もご提案させて頂きました。これなら楽チン♪

男性が丁寧にラッピングしてくれたプレゼントって、余計嬉しいですね、きっと。

商売繁盛願ってます!

このように、ショップのイメージに合わせた、ラッピング、コーディネート指導も承っております。  

Posted by Miho SAKAMOTO at 19:24Comments(0)ラッピング教室

2014年03月24日

包装部 @有田マルシェ


事後報告ですみません

先日3/21,22は陶山神社のアリタマルシェに包装部で出店してました。

謎の部活包装部は、デザイナーKさん、箱屋にお勤めのボクサーHちゃんと、ラッパーのわたくしの3人で細々と活動しているグループです。
「有田の新しい包装紙」を広めるために、発表の場の1つとしてアリタマルシェに参加してます。

包装紙だけの販売では、寂しいので、紙袋、貼り箱を手作りで制作 より身近に包装部の商品を使って頂きたく工夫を凝らしています。
天気は、温かいと言えないまでも、晴れのお天気で、多くのお客様にご来場頂きました。
ありがとうございます


まだまだ課題も多い部活ですが、これから大きく化ける?かもね。




  

Posted by Miho SAKAMOTO at 12:42Comments(0)ラッピングいろいろ

2014年03月14日

レッツラッピング♪3月




春一番が吹いたかと思ったけど、まだまだ冬の寒さですね〜snow

さて、ラッピングはすでに春モード 毎月担当させて頂いている地元テレビ局の人気番組(?)「レッツラッピング!!」の収録を終えました。
今月のテーマは 技あり リボンワーク2

トリプルループと、ダブルループの結び方
ラッピングのテキストにもなかなか載ってない!これは見るしか無いですです。

tv2イレブンテレビ(有田ローカル)
ribbon番組名 tocotoco内のどこか 9時〜 12時半〜 17時〜 20時半〜
ribbon期間 3/17-23
  

Posted by Miho SAKAMOTO at 19:12Comments(0)ラッピングいろいろ

2014年03月02日

佐賀市立図書館 ラッピング&カード講座


今日は、佐賀市立図書館での単発講座
「ラッピングと手作りカード」
定員30名は、満員御礼up
沢山の方に、ラッピングに興味を持って頂き嬉しい限りです。

さて、肝心の私は 花粉症真っ最中で、クスリは飲んできたのですが、鼻が・・・・ズルズル やばい。 (;゚∀゚)
マイクで、鼻をすする音が聞こえては大変! なんとか、鼻をかまずに2時間レクチャーを終える事ができ ホッとしています。
カード作成は、大人の工作といった感じで 皆さん自由に創作されていました。春色にそろえて 出来上がった作品を並べると一気に春が来た様♪

ラッピングには季節感も重要なポイントです
 図書館のスタッフの皆さんにもお手伝い頂いて、スムーズにすすみ、終える事ができました。
ありがとうございます (o^ω^o)



  

Posted by Miho SAKAMOTO at 21:06Comments(0)ラッピング教室