オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
お知らせ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2016年10月13日

初九州脱出!

昨日は、講師活動史上初!九州を出て、山口県萩市まで講座に行ってきました。

当初、一泊の予定でしたが、ナビで調べて見たら4時間弱で到着しそうなのと、翌日仕事を休みたくなかったので、日帰り弾丸ツアーで行ってきました。

旦那さんが運転手で、大変ありがたかったです。carshine


ナビに従って、会場へ向かうも、山深いところに進むばかりで、ちょっと不安になりましたが無事到着。
遠い、山口県までやってきて、お会いできるのはどんな生徒さんたちだろう?と 知らない場所までくる楽しみですね。
内容は基礎レベルでしたが、皆さん楽しんでいただけたようです。

次は、どこへ行けるか楽しみです。

あれ?写真ひっくり返ってる

  

Posted by Miho SAKAMOTO at 00:58Comments(0)ラッピング教室

2016年10月10日

講師の講師

私く、一般社団法人 全日本ギフト用品協会という団体に認められたラッピング講師をしておりまして、
昨日は 年に一度、福岡にて、本部主催の講師セミナーに参加してきました。

普段は、佐賀県内で一人ぼっちで活動しているので、競争もなければ、意見交換もできない立場ですが、講師セミナーでは同じ境遇の先生方と、悩みや運営方法などを同じたちがで話し合えるので、毎回楽しみにしています。
 今年は、活動6年目にして、ステップアップし「認定校」資格を取りましたので、ここで一つやる気を見せておかなければ〜!と思い、先生方の前でニューテクニックのデモンストレーションに立候補しました。

デモったのがこれ↓

余った包装紙を使い、ペーパーフラワーflowerを作る。

私が考えたオリジナルテクニックではありませんが、すでにプロとして活動されている先生方にはもしかしたら既知のテクニックかも?
釈迦に説法なんて事にならないよね??
なんて、久しぶりの緊張に、ふるえながらcoldsweats01デモストしましたが、紙をカールさせるテクニックには、みなさん驚かれていました。happy01

ラッピングの世界は、まだまだ広がりますpresent

講師の講師をしてまた一つステップアップした気分です。



  

2016年10月01日

初県外!



ラッピング講師活動6年めにして、先日 初の県外で授業してまいりました。

しかも、鹿児島県阿久根市! しかも日帰り!

JR→九州新幹線→私鉄を乗り継ぎ 有田を出て約3時間で阿久根市に到着。
新幹線できて、便利になったな〜本当に。

クライアントは商工会議所さまで、募集定員20名に対し、30名近くの応募があり、上陸する前から期待度が高い講座となってしまいました。
佐賀県から 行くのだから、生徒さんの期待に応えられるよう精一杯努力しますが。キャリア6年でも、まだまだ反省点が見つかり、さらなるレベルアップを心に誓ったのでありました。
 きっと このご縁は自分をレベルアップさせる試練だと思い、精進していきたいと思います。
  

Posted by Miho SAKAMOTO at 01:35Comments(0)ラッピング教室