2010年06月28日
初レッスン
本日、ラッピング講師人生初のレッスンを行いました。
生徒さんは、友人の同僚の方で5月下旬の「モニター生徒募集」の呼びかけにすぐに答えて頂き、すぐにでもレッスン始めたかったのですが、祖母の他界や、イベントの仕事などがありまして、延びた事一ヶ月ようやく、今日のレッスンにこぎ着けました。
今回のレッスンは8月から始まる「ガチンコ ラッパー道」のリハーサルも兼ねているので、協議会に提出したカリキュラム通りの内容で行いました。
本日のお題:キャラメル包み(合わせ包み)と基本のリボン二種類
生徒さんは過去お店でラッピング経験がある方だったので作業も手早くて、奇麗。
教えるこちらも大変楽で、予定より30分早く終了〜
初めて先生をしてみて、自分の改善点、反省点も見つけられたので、指導方法も検討してみたいと思います。
モニター生徒さん、もう一名募集しておりますので、興味もたれた方コメントなりメッセージなり下さいませ。



レッスン回数は基礎を3回〜4回予定しています。
タグ :有田 ラッピング
2010年06月24日
テキスト作成中

いきなり20名のクラスをブッツケで教えるのは少々危険すぎるので、一人モニター生徒さんを募集して、リハーサルついでにレッスンする事にしました。
その初回のレッスンが、来週月曜と決定したので、今週中に初回レッスン分のテキストは作ってしまわないといけません。
テキストって市販のラッピングの本をコピーすればええんちゃうん?と思われるかもしれませんが
無断転載を禁じられているので
「テキストは 自分で作ってください!」と協会本部から厳しく釘を刺されました。
自分で作ったテキストの方が、愛着があって、授業にも熱がこもるんじゃないかと期待してますけど。。。肝心の生徒さんに解りやすく描くのが難しい。特にリボンは動きが複雑で図案がゴチャゴチャなりがちです。。 なんどもリボンを結びながら図案化していきます
2010年06月22日
キャンドルナイト in ARiTa 閉幕
20日日曜日 「100万人のキャンドルナイト in ARiTa
」が無事閉幕致しました。
予想以上に大勢のお客様にお越しいただき、アーティスト、スタッフ、関係者一同 大変感謝致しております。

佐世保から3組の音楽アーティスト、と佐世保と有田を行ったり来たりアーティストの私岩永美保と、NPOありたまち.comからは、食のおもてなし
さらに、ライブの様子をネットで配信という新しい試みもされ、とても実行委員会発起から一ヶ月で完成させたイベントとは思えないほどの充実ぶりでした。
普段、個展を開いても仕事に差し支える為ギャラリー滞在する事が無いのですが、今回はご来場下さったお客様と直接お話が出来、
作品展では、オリジナルポストカードとPRも兼ねて「有田焼が乗っています」と「有田陶器市エコバッグ」も同時販売していたのですが、お客様の中には「ブログで『陶器市エコバッグ』を拝見していました。あなたが作られたんですね!」と意外なところで さがファンブログの効果を知りました。
意外と皆ブログチェックしてくれるのね〜〜w
成人式以来会ってなかった同級生が来てくれたりと、サプライズもアリ。開催地が有田ならではなサプライズもアリ
アーティストとしてはソロ活動がほとんどの私ですが、今回の企画に関わる事に寄って、多くの有田を盛り上げて行こうとされている方々とふれあう事が出来、アーティストとしても有田町民としても成長出来た大変充実した一ヶ月でした。
企画に半ば強制的にお誘い下さった佐世保のYプロデューサー mikico姉さん、GooSee、中山静香ちゃん、映像撮影にご尽力下さったたにぐちさん、様々なお力添えやフォローを下さった有田町.comの皆様に感謝の意を述べたいと思います。
ご来場下さったお客様へ、実行委員会自信を持ってご満足頂けたイベントだと自負しております。キャンドルナイトinARiTa 二回、三回と開催された際には、また足をお運び下さい。
ありがとうございました

予想以上に大勢のお客様にお越しいただき、アーティスト、スタッフ、関係者一同 大変感謝致しております。
佐世保から3組の音楽アーティスト、と佐世保と有田を行ったり来たりアーティストの私岩永美保と、NPOありたまち.comからは、食のおもてなし
さらに、ライブの様子をネットで配信という新しい試みもされ、とても実行委員会発起から一ヶ月で完成させたイベントとは思えないほどの充実ぶりでした。
普段、個展を開いても仕事に差し支える為ギャラリー滞在する事が無いのですが、今回はご来場下さったお客様と直接お話が出来、
作品展では、オリジナルポストカードとPRも兼ねて「有田焼が乗っています」と「有田陶器市エコバッグ」も同時販売していたのですが、お客様の中には「ブログで『陶器市エコバッグ』を拝見していました。あなたが作られたんですね!」と意外なところで さがファンブログの効果を知りました。
意外と皆ブログチェックしてくれるのね〜〜w
成人式以来会ってなかった同級生が来てくれたりと、サプライズもアリ。開催地が有田ならではなサプライズもアリ
アーティストとしてはソロ活動がほとんどの私ですが、今回の企画に関わる事に寄って、多くの有田を盛り上げて行こうとされている方々とふれあう事が出来、アーティストとしても有田町民としても成長出来た大変充実した一ヶ月でした。
企画に半ば強制的にお誘い下さった佐世保のYプロデューサー mikico姉さん、GooSee、中山静香ちゃん、映像撮影にご尽力下さったたにぐちさん、様々なお力添えやフォローを下さった有田町.comの皆様に感謝の意を述べたいと思います。
ご来場下さったお客様へ、実行委員会自信を持ってご満足頂けたイベントだと自負しております。キャンドルナイトinARiTa 二回、三回と開催された際には、また足をお運び下さい。
ありがとうございました

2010年06月20日
100万人のキャンドルナイト in ARiTa
本日開催
100万人のキャンドルナイト in ARiTa
18時からお客様をお迎えすべくスタッフ一丸となって只今準備中です
下記URLにてネット生中継されますので是非ご覧下さい
開場:18:00〜
開演:19:00〜
http://www.ustream.tv/channel/berlinettarecords
お近くの方は是非会場へ足をお運び下さい!
100万人のキャンドルナイト in ARiTa
18時からお客様をお迎えすべくスタッフ一丸となって只今準備中です
下記URLにてネット生中継されますので是非ご覧下さい
開場:18:00〜
開演:19:00〜
http://www.ustream.tv/channel/berlinettarecords
お近くの方は是非会場へ足をお運び下さい!
■100万人のキャンドルナイト in ARiTa 2010■
日時:6月20日(日曜日)18時開場 / 19時開演
場所:有田町 香蘭社本社前 赤繪町工房
イベント:■GOOSEE, 松居美希 featuring mikico, 中山静香 from佐世保
■岩永美保絵画作品展
■登り窯シュトレン&ワイン無料試食会」が予定されています。
入場無料
2010年06月18日
ラジオ出演決定
6月7日誕生日にプロラッパー宣言してから、まぁ すぐに仕事が来る訳でもないし、ぼちぼちのんびりやっていこうかなぁ ぐらいの心意気で初めて見たけど、いきなり大人数の講師の役を仰せつかったり。と、本人の意思とはうらはらに、事態は本格的に動き始めていました
そんなこんなで、このブログをみてくださったNBCラジオの方からお電話を頂き
なんと
あす6月19日 土曜 14:20ごろ
NBCラジオ スキッピーのコーナーに出演します!
先週、させぼのはっぴぃFMに出たばかりなのに、一週間に二度もラジオに出させて頂けるなんて、信じられず夢の様です。
これを機に、多くの方にラッパー岩永美保を知って頂けると幸甚です^^
そんなこんなで、このブログをみてくださったNBCラジオの方からお電話を頂き
なんと
あす6月19日 土曜 14:20ごろ
NBCラジオ スキッピーのコーナーに出演します!
先週、させぼのはっぴぃFMに出たばかりなのに、一週間に二度もラジオに出させて頂けるなんて、信じられず夢の様です。
これを機に、多くの方にラッパー岩永美保を知って頂けると幸甚です^^
タグ :有田 ラッピング
2010年06月14日
キャンドルナイト個展に向けて
今週末に迫った「100万人のキャンドルナイト in ARiTa」での個展に向けて、今日搬入してきました。
何も無かった空間が 自分の作品で埋め尽くされ マイワールドが広がって行くのは、毎度快感でございます。
まだ製作中の作品もあるため、今日は、おおまかなレイアウトだけでのちほど微調整。
しかしスポットライトがとにかく明るくて、キャンドルナイトというより、思いっきり電飾ナイトになってしまうので、いくつかスポット間引いたけどまだ明るいわ。 しかも暑いし。^^;
完成形をお楽しみに〜


何も無かった空間が 自分の作品で埋め尽くされ マイワールドが広がって行くのは、毎度快感でございます。
まだ製作中の作品もあるため、今日は、おおまかなレイアウトだけでのちほど微調整。
しかしスポットライトがとにかく明るくて、キャンドルナイトというより、思いっきり電飾ナイトになってしまうので、いくつかスポット間引いたけどまだ明るいわ。 しかも暑いし。^^;
完成形をお楽しみに〜
タグ :キャンドルナイト
2010年06月12日
いきなり四番打者?
6月7日にラッパー宣言して間もないのに、さっそくお仕事依頼。
父が仕事中に呼び出し「有田地域雇用創造推進協議会がラッピング講師探しよらすってぞ!おまえしてこい」といつもの命令口調^^; 自分から営業する前に 向こうから待っていたかのようにラッピングの仕事がてくてく歩いてくるなんて、有田という土地柄ならでは
「有田にはラッピングの需要がある」と睨んだ私の見識は間違ってなかった!苦労して講師取った甲斐があったよぉ ってまだ仕事してないのに感無量。o(TヘT o)
さっそく昨日協議会のほうへ出向いてお話を伺ってまいりました
先様が示された条件を箇条書き順不同
●その名の通り「雇用」を「促進」させるための協議会なので、ラッピングを教えるだけでなく就職活動に有利な「資格」取得を最終目的とする
●定員は20名
●レッスンは平日夜
Answer:
◎私も昼間は仕事をしている普通の会社員なので、レッスン開催は平日夜でOK
◎問題その1:私は資格試験を開催できる「認定校資格」を持っていないので、試験は私が習っていた佐世保のS先生の元で受けていただきます。
◎問題その2:いきなり、20名の生徒さんを相手にレッスンができるか?しかも試験対策も含め。
◎問題その3:資格試験が9月17日! つまり時間が無い! 超短期決戦
◎さらに、見積もり来週提出 「キャンドルナイトイベント前で忙しい」というのは私の個人的な都合なので、何が何でも提出しないとね
ドラフト最下位で入団したのに、いきなり一軍で4番打者に抜擢されたような気分です。
プロ宣言してお伺いしているので今更「できません、わかりません」は禁句。首から下げた講師資格カードの重さをずっしり感じますわ
命を取られるわけでもないので自信持って精一杯努めさせて頂きます
うーん。きっとこれは神さまがお与えになった試練だねきっと。
この記事お読みの皆様 8月に有田で無料のラッピング講座が開催されますので、町からのお知らせをお待ち下さい~
父が仕事中に呼び出し「有田地域雇用創造推進協議会がラッピング講師探しよらすってぞ!おまえしてこい」といつもの命令口調^^; 自分から営業する前に 向こうから待っていたかのようにラッピングの仕事がてくてく歩いてくるなんて、有田という土地柄ならでは
「有田にはラッピングの需要がある」と睨んだ私の見識は間違ってなかった!苦労して講師取った甲斐があったよぉ ってまだ仕事してないのに感無量。o(TヘT o)
さっそく昨日協議会のほうへ出向いてお話を伺ってまいりました
先様が示された条件を箇条書き順不同
●その名の通り「雇用」を「促進」させるための協議会なので、ラッピングを教えるだけでなく就職活動に有利な「資格」取得を最終目的とする
●定員は20名
●レッスンは平日夜
Answer:
◎私も昼間は仕事をしている普通の会社員なので、レッスン開催は平日夜でOK
◎問題その1:私は資格試験を開催できる「認定校資格」を持っていないので、試験は私が習っていた佐世保のS先生の元で受けていただきます。
◎問題その2:いきなり、20名の生徒さんを相手にレッスンができるか?しかも試験対策も含め。
◎問題その3:資格試験が9月17日! つまり時間が無い! 超短期決戦
◎さらに、見積もり来週提出 「キャンドルナイトイベント前で忙しい」というのは私の個人的な都合なので、何が何でも提出しないとね
ドラフト最下位で入団したのに、いきなり一軍で4番打者に抜擢されたような気分です。
プロ宣言してお伺いしているので今更「できません、わかりません」は禁句。首から下げた講師資格カードの重さをずっしり感じますわ
命を取られるわけでもないので自信持って精一杯努めさせて頂きます
うーん。きっとこれは神さまがお与えになった試練だねきっと。
この記事お読みの皆様 8月に有田で無料のラッピング講座が開催されますので、町からのお知らせをお待ち下さい~
2010年06月10日
100万人のキャンドルナイト in ARiTa
ラッピングもエコバッグやっていますが、どちらかといえば「アーティスト活動」の方が多い私です
来週一夜限りのイベントにて
作品展開催いたしますので、是非ご来場下さい
今回作品展示の他にポスター、チラシ、ポストカードのデザインを担当させて頂きました。
メインビジュアルのおばあちゃんと子供「誰?」と聞かれても私は知らないのだよw 1000000人のキャンドルナイト公式共通ビジュアルなもんで。
その他文字組レイアウトは全部私がしました。ひさびさ印刷屋の感が戻った感じでしたが、入稿前にいくつか問題発生!
したりと、なんとか今週末の刷り上がりにこぎ着けて一安心(?)。一仕事終えて 休む間もなく次は「作品展」に向けて数点制作予定です。
来週には町内、佐世保各所でポスターチラシ、ポストカードをお見かけするかと思いますので、手に取ってご覧下さいませ。

■100万人のキャンドルナイト in ARiTa 2010■
日時:6月20日(日曜日)18時開場 / 19時開演
場所:有田町 香蘭社本社前 赤繪町工房
イベント:■GOOSEE, 松居美希 featuring mikico, 中山静香 they from佐世保
■岩永美保絵画作品展
■登り窯シュトレン&ワイン無料試食会」が予定されています。
入場無料
■プレイベント/キャンドル手作り体験■
日時:6月19日土曜日
場所:style bar CONCENT 早岐1-4-11
時間:14:00~21:00
来週一夜限りのイベントにて

今回作品展示の他にポスター、チラシ、ポストカードのデザインを担当させて頂きました。
メインビジュアルのおばあちゃんと子供「誰?」と聞かれても私は知らないのだよw 1000000人のキャンドルナイト公式共通ビジュアルなもんで。
その他文字組レイアウトは全部私がしました。ひさびさ印刷屋の感が戻った感じでしたが、入稿前にいくつか問題発生!

来週には町内、佐世保各所でポスターチラシ、ポストカードをお見かけするかと思いますので、手に取ってご覧下さいませ。

■100万人のキャンドルナイト in ARiTa 2010■
日時:6月20日(日曜日)18時開場 / 19時開演
場所:有田町 香蘭社本社前 赤繪町工房
イベント:■GOOSEE, 松居美希 featuring mikico, 中山静香 they from佐世保
■岩永美保絵画作品展
■登り窯シュトレン&ワイン無料試食会」が予定されています。
入場無料
■プレイベント/キャンドル手作り体験■
日時:6月19日土曜日
場所:style bar CONCENT 早岐1-4-11
時間:14:00~21:00
タグ :キャンドルナイト
2010年06月07日
アシストさんにて展示
以前からお話をさせて頂いていた、有田町岩谷川内のアシストさんにラッピングのディスプレイをさせてもらいに行きました。
厚かましいお願いにも関わらず、お店の一番目立つショーウィンドーを開けて頂いて恐縮です
プロを自称した手前、いい加減な作品は出せないなと緊張してしまい、ディスプレイするのも次第に恥ずかしくなって来たけど・・・・自信持て!自分。


昨日夜なべして作成した3点 大きめの箱選んだつもりだったけど直径一メートルの円形テーブルの上では小さく見えましたわ。
また、時間あれば作品作ってディスプレイさせてもらおうっと
これから、1〜2ヶ月に一度季節感のあるディスプレイを展開して行こうと思います
厚かましいお願いにも関わらず、お店の一番目立つショーウィンドーを開けて頂いて恐縮です
プロを自称した手前、いい加減な作品は出せないなと緊張してしまい、ディスプレイするのも次第に恥ずかしくなって来たけど・・・・自信持て!自分。
昨日夜なべして作成した3点 大きめの箱選んだつもりだったけど直径一メートルの円形テーブルの上では小さく見えましたわ。
また、時間あれば作品作ってディスプレイさせてもらおうっと
これから、1〜2ヶ月に一度季節感のあるディスプレイを展開して行こうと思います
2010年06月07日
*ラッピングはじめました*
前にも同じタイトルで書きましたが^^;
本日2010年6月7日 ラッピング講師活動本格的にスタートしますので、お知らせです。
ちょっと見切り発車的な部分も無きにしもあらずですが、思いついた時に動き出さないといつまでたっても、現状を変えられないので
有田で唯一のラッピング講師として自信もって人様にアピールして行く事に決めました。
DM、ポスターをせっせと夜なべして作りましたわ〜、私の普段のイメージとちょっと変えてラブリーなDM
印刷会社に勤めていた経験から、こういうの結構本格的に作れます。w
本日2010年6月7日 ラッピング講師活動本格的にスタートしますので、お知らせです。
ちょっと見切り発車的な部分も無きにしもあらずですが、思いついた時に動き出さないといつまでたっても、現状を変えられないので
有田で唯一のラッピング講師として自信もって人様にアピールして行く事に決めました。
DM、ポスターをせっせと夜なべして作りましたわ〜、私の普段のイメージとちょっと変えてラブリーなDM

印刷会社に勤めていた経験から、こういうの結構本格的に作れます。w
ラッピングします
プレゼント・ギフト・贈答品などを美しく華やかに包装致します。
■期間限定キャンペーン■
2010年6月〜9月末日まで
ラッピング技術料無料です
※材料費別
=======
ラッピングレッスン 9月開講予定生徒募集中
■ 基本の包み方から応用まで
■ 曜日・時間応相談
■出張指導可
=======
お申込・お問合
全日本ギフト用品協会認定ラッピング講師
岩 永 美 保
〒844-0021 佐賀県西松浦郡有田町応法 ショールーム えむ・絵夢内
E-mail : mihoojapan@vega.ocn.ne.jp
Mobile : 090-3410-0545 (18:00〜)

2010年06月06日
明日オープン
明日、自分の誕生日に ラッパー稼業スタートさせたいとおもい、
とくに、お店を構えて「
グランドオープン!」という訳ではないので、私の気持ちの上での地味なスタートなんですが 何かしら形にして自分なりに新しいスタートを飾ろうと
昼間のドライブで疲れた身体に鞭打って21時からアトリエにこもって、ディスプレイ用ラッピング三点作成。
ディスプレイ用のラッピングって結構華美で実用的ではないのですが、技術を見せるにはこれくらい技術を多用しないと見栄えがしません。
テーマは梅雨
に向けて「紫陽花カラー」でまとめてみました。
明日、町内某包装資材店様へ持ち込んでディスプレイしてきます。
ディスプレイ完了したらお知らせしますので、少々お待ちを。。。

とくに、お店を構えて「

昼間のドライブで疲れた身体に鞭打って21時からアトリエにこもって、ディスプレイ用ラッピング三点作成。
ディスプレイ用のラッピングって結構華美で実用的ではないのですが、技術を見せるにはこれくらい技術を多用しないと見栄えがしません。
テーマは梅雨

明日、町内某包装資材店様へ持ち込んでディスプレイしてきます。
ディスプレイ完了したらお知らせしますので、少々お待ちを。。。
Posted by Miho SAKAMOTO at
23:31
│Comments(0)
2010年06月05日
着々と...

なんとなく、教 室 っ ぽ く なってきたかな?
来週月曜6月7日は私の誕生日なので、その日をプロラッパーデビュー記念日としたいと思っているので。土日でほぼ完成させたいと思います。
オープンしたら遊びに来てください!
