2020年11月01日
【専門家派遣制度を利用したラッピング講座】
【専門家派遣制度利用によるラッピング指導】
しばらく、ラッピング講師業をおやすみしてましたが、コロナも落ち着くであろうと見越して講師業を再開させようと思います。
佐賀県内で事業を営まれている、佐賀県商工会議所会員 小規模事業者様向けに専門家派遣制度というシステムがあります。
・年度内に3回まで無料で講師を依頼、派遣できるという大変便利でお得な制度です。
ラッピングで困っていることはありませんか?
・基本の包み方を習いたい
・デパート包みができるようになりたい
・慶事と弔事の包み方の違いは?
・リボンの結び方
・うちの商品に似合う包装紙、リボンを選びたい
・贈答マナーを学びたい
・風呂敷の包み方などなど
ちょっとしたテクニックから、実践的なものまで
ラッピングの「困った!」「どうするの?」を「楽しみ!」に変えます。
直接お伺いして指導するので より御社のニーズに沿った指導が可能です
【依頼方法】
最寄りの各商工会議所へご相談ください。
ご相談の内容に応じた専門家へ、商工会議所が訪問指導の依頼を行います。
依頼を受けた専門家が直接お伺いして問題の解決にあたります。
派遣回数は3回まで無料、業務上の秘密は厳守いたします。
※小規模事業者(従業員が商業・サービス業で5名以下、製造業・その他で20人以下の事業者)及び創業予定の方にご利用いただけます。
ラッピング講師プロフィールはこちら
佐賀県商工会議所専門家派遣について

しばらく、ラッピング講師業をおやすみしてましたが、コロナも落ち着くであろうと見越して講師業を再開させようと思います。

佐賀県内で事業を営まれている、佐賀県商工会議所会員 小規模事業者様向けに専門家派遣制度というシステムがあります。
・年度内に3回まで無料で講師を依頼、派遣できるという大変便利でお得な制度です。

・基本の包み方を習いたい
・デパート包みができるようになりたい
・慶事と弔事の包み方の違いは?
・リボンの結び方

・うちの商品に似合う包装紙、リボンを選びたい
・贈答マナーを学びたい
・風呂敷の包み方などなど
ちょっとしたテクニックから、実践的なものまで
ラッピングの「困った!」「どうするの?」を「楽しみ!」に変えます。
直接お伺いして指導するので より御社のニーズに沿った指導が可能です

【依頼方法】




※小規模事業者(従業員が商業・サービス業で5名以下、製造業・その他で20人以下の事業者)及び創業予定の方にご利用いただけます。
ラッピング講師プロフィールはこちら
佐賀県商工会議所専門家派遣について

Posted by Miho SAKAMOTO at 17:50│Comments(0)
│ラッピング教室