2017年02月10日
今年最初のラッピング講座
あけましておめでとうございます!今頃?
さて、今年最初のラッピング講座は、いつもお世話になっております、佐賀市のイーニーズ様での職業訓練。
販売実務を学ばれている方々に、1日だけラッピングを学んでいただき、いざ実習に臨んでいただこうというものです。
普段は、朝から夕方まで学科を学ばれている中で、ラッピングは課外授業のようで生徒さんの息抜きになっているようです。
かれこれ5年ほど、通っていますが、思えばラッピング講師を初めてまもない頃、突然一通のメールが!
講師依頼でした。お電話いただいた、社長さんのお名前が「美保」さんで「同じ『美保』で奇遇ですね〜!」とマイノリティ「美保」同士の会話で盛り上がったのですが、それから四年後
ついに、私は結婚し、社長さんと同じ名字「同姓同名」になりました。
夢にも思わなかった、私の未来の名前の人と、5年も前からご縁があったのです。
ラッピングを通じて 色々な人に出会える幸せ
今年も、ご縁を生かして頑張りたいと思います(^^
さて、今年最初のラッピング講座は、いつもお世話になっております、佐賀市のイーニーズ様での職業訓練。
販売実務を学ばれている方々に、1日だけラッピングを学んでいただき、いざ実習に臨んでいただこうというものです。
普段は、朝から夕方まで学科を学ばれている中で、ラッピングは課外授業のようで生徒さんの息抜きになっているようです。
かれこれ5年ほど、通っていますが、思えばラッピング講師を初めてまもない頃、突然一通のメールが!
講師依頼でした。お電話いただいた、社長さんのお名前が「美保」さんで「同じ『美保』で奇遇ですね〜!」とマイノリティ「美保」同士の会話で盛り上がったのですが、それから四年後
ついに、私は結婚し、社長さんと同じ名字「同姓同名」になりました。
夢にも思わなかった、私の未来の名前の人と、5年も前からご縁があったのです。
ラッピングを通じて 色々な人に出会える幸せ
今年も、ご縁を生かして頑張りたいと思います(^^