2010年04月30日
#29 有田陶器市エコバッグ販売中
いよいよ第107回有田陶器市が始まりました
初日からお天気に恵まれて幸先の良いスタートのようです
本業の焼き物の売れ行きももちろんですが
私が最も気にしているのが 我が子「有田陶器市エコバッグ」でございます。
委託販売先 4カ所 に各10セット
せめてそのうち10セットでも売れてくれれば御の字なのですが。。。なんて超弱気?
初日、二日目終了した結果、売り上げ0
ouch!
ちなみに、原価を回収する為には20セット以上売り上げないと赤
あと5日間に賭けるしか無いな
これ読まれたかた、一度店舗においでになってエコバッグ
手に取ってみてください〜^^


初日からお天気に恵まれて幸先の良いスタートのようです
本業の焼き物の売れ行きももちろんですが
私が最も気にしているのが 我が子「有田陶器市エコバッグ」でございます。
委託販売先 4カ所 に各10セット
せめてそのうち10セットでも売れてくれれば御の字なのですが。。。なんて超弱気?
初日、二日目終了した結果、売り上げ0
ouch!

ちなみに、原価を回収する為には20セット以上売り上げないと赤
あと5日間に賭けるしか無いな
これ読まれたかた、一度店舗においでになってエコバッグ

Posted by Miho SAKAMOTO at
19:29
│Comments(0)
2010年04月28日
#28 陶器市エコバッグ 広報活動
エコバッグが完成したところで、次にすべきミッション
広報活動
良いモノをつくっても、人目に触れなければ意味がありません
このブログもPR活動の一つですが、各メディアに働きかけて、効果的にエコバッグの宣伝ができればと考えています。
去年も個人のプロジェクトにも関わらず、ご協力を頂いた、有田町企画商工観光課の方にアポを取って、サンプル持ち込んで、担当の方と今回エコバッグを作った経緯、去年との違い等々を説明。
商工観光課から 各メディアに働きかけて頂ける事になりました ありがとうございます!
小さな個人でも、アイディア次第で町も取り上げてもらえるなんて、思いついた事「これだ!」と思ったら何でもやってみるべきです
しかーし、一つここで私は大きなミスを犯してます。
持ち込むのが陶器市イヴイヴなんて遅すぎ。
もっと早くアクション起こしていれば、もうちょっと各メディアに登場する機会が増えたかもしれんのに
陶器市前の忙しさに負けて、一番大事なミッションをしくじってしまった 反省。
各メディア陶器市情報を要チェック
広報活動
良いモノをつくっても、人目に触れなければ意味がありません
このブログもPR活動の一つですが、各メディアに働きかけて、効果的にエコバッグの宣伝ができればと考えています。
去年も個人のプロジェクトにも関わらず、ご協力を頂いた、有田町企画商工観光課の方にアポを取って、サンプル持ち込んで、担当の方と今回エコバッグを作った経緯、去年との違い等々を説明。
商工観光課から 各メディアに働きかけて頂ける事になりました ありがとうございます!
小さな個人でも、アイディア次第で町も取り上げてもらえるなんて、思いついた事「これだ!」と思ったら何でもやってみるべきです
しかーし、一つここで私は大きなミスを犯してます。
持ち込むのが陶器市イヴイヴなんて遅すぎ。
もっと早くアクション起こしていれば、もうちょっと各メディアに登場する機会が増えたかもしれんのに
陶器市前の忙しさに負けて、一番大事なミッションをしくじってしまった 反省。
各メディア陶器市情報を要チェック
Posted by Miho SAKAMOTO at
20:42
│Comments(0)
2010年04月28日
#27 有田陶器市エコバッグ 販売店
いよいよ明日からとなりました。第107回有田陶器市
1月から着々と進めて来た、陶器市エコバッグの解禁日でもあります
え?
欲しい?買いたい?
どこで売ってるの?
委託販売店が決定しましたので発表致します。
有田陶器市エコバッグ販売店
手作りエコバッグに陶器市必須アイテム軍手と公式ガイドマップがついて800円(税込)です
限定50セットのみ販売となりますので、お早めに!
1月から着々と進めて来た、陶器市エコバッグの解禁日でもあります
え?
欲しい?買いたい?
どこで売ってるの?
委託販売店が決定しましたので発表致します。
有田陶器市エコバッグ販売店
親和伯父山 えむ・絵夢 :有田町応法丙3565 TEL0955-43-3141 ガイドマップNo.175
親和伯父山 赤絵町店 :有田町郵便局本局前 ガイドマップNo.89と90の間
ギャラリー有田:有田町本町乙3057番地 TEL0955-42-3911
手作りエコバッグに陶器市必須アイテム軍手と公式ガイドマップがついて800円(税込)です
限定50セットのみ販売となりますので、お早めに!
Posted by Miho SAKAMOTO at
17:24
│Comments(0)
2010年04月23日
#26 公式ガイドマップゲット。
エコバッグ本体はほぼ完成
残すは公式ガイドマップを付けるだけとなりました。
商工会議所に出向いて 公式ガイドマップを50部頂いてきました。
これは、無料で配布されるものなので付けない手は無いでしょう
エコバッグに陶器市必須アイテム 軍手と公式ガイドマップを組み合わせ
有田陶器市エコバッグ完成!
この瞬間を待っていたよ〜^^

※無料のガイドマップを有料で販売しようとする企画ではないので、あしからずご了承下さい。
あくまでも、エコバッグのおまけとしての扱いです。代金の中には委託販売手数料、バッグ材料費等が含まれております。
残すは公式ガイドマップを付けるだけとなりました。
商工会議所に出向いて 公式ガイドマップを50部頂いてきました。
これは、無料で配布されるものなので付けない手は無いでしょう
エコバッグに陶器市必須アイテム 軍手と公式ガイドマップを組み合わせ
有田陶器市エコバッグ完成!
この瞬間を待っていたよ〜^^
※無料のガイドマップを有料で販売しようとする企画ではないので、あしからずご了承下さい。
あくまでも、エコバッグのおまけとしての扱いです。代金の中には委託販売手数料、バッグ材料費等が含まれております。
Posted by Miho SAKAMOTO at
12:53
│Comments(0)
2010年04月06日
#25 コンパクトエコバッグ
薄くて軽いけど、広げると場所をとってしまうエコバッグをスマートに販売する方法
コンパクトに畳んでカゴに入れる。
ただタオルのように畳んではせっかくのエコバッグの魅力をアピールできないので、ちょっと工夫して、絵柄とロゴが見え、かつスマートかつコンパクトに収まるサイズにたたみました。
お店に並んだ時のイメージが湧いてきますね^^


陶器市まで あと23日
コンパクトに畳んでカゴに入れる。
ただタオルのように畳んではせっかくのエコバッグの魅力をアピールできないので、ちょっと工夫して、絵柄とロゴが見え、かつスマートかつコンパクトに収まるサイズにたたみました。
お店に並んだ時のイメージが湧いてきますね^^
陶器市まで あと23日
Posted by Miho SAKAMOTO at
22:40
│Comments(0)
2010年04月01日
#24 エコバッグ委託販売店募集
陶器市エコバッグの委託販売店を募集致します。
有田陶器市エコバッグ内容:エコバッグ+軍手+公式ガイドマップ付きで800円(税込)
です
*数量:約10セット
*販売期間 4月29日〜5月5日 多少のフライングはOK
*業種は問いません、できれば陶器市に参加される企業、店舗を希望致します。
*委託販売して頂ける方には、委託販売手数料を御支払い致しますので、詳しくは御問い合わせ下さい。
陶器市まで あと28日
有田陶器市エコバッグ内容:エコバッグ+軍手+公式ガイドマップ付きで800円(税込)
です
*数量:約10セット
*販売期間 4月29日〜5月5日 多少のフライングはOK
*業種は問いません、できれば陶器市に参加される企業、店舗を希望致します。
*委託販売して頂ける方には、委託販売手数料を御支払い致しますので、詳しくは御問い合わせ下さい。
陶器市まで あと28日
Posted by Miho SAKAMOTO at
20:55
│Comments(0)
2010年04月01日
#23 エコバッグ スタンプ終了〜
暇がある時に、ぼちぼちスタンプしていましたら、50枚を約一週間かかりました。
色は、去年同様 赤、ブルー +新色 オレンジの三色。
各色15〜18枚ずつです。
絵柄は、
ロゴ:漢字バージョン、英語バージョン
タコ唐草、焼き物、丸紋 の3パターン
タグをつけたら、いよいよ商品らしくなってきました。




色は、去年同様 赤、ブルー +新色 オレンジの三色。
各色15〜18枚ずつです。
絵柄は、
ロゴ:漢字バージョン、英語バージョン
タコ唐草、焼き物、丸紋 の3パターン
タグをつけたら、いよいよ商品らしくなってきました。
Posted by Miho SAKAMOTO at
17:58
│Comments(0)