2014年12月05日
クリスマスラッピング講座
続けて12月2日は 有田町炎博記念堂にて「たつじんに学ぶ #4〜包むを学ぶ〜」でレクチャー
有田町で20人超で教えるのは本当に久しぶりで、知ってる人ばかりの中で教えるのは、いつもと違う緊張感。
今回は保育園の先生も多く、簡単なもの教えたら釈迦に説法なんじゃないかと、前日から必死で内容を考えてきました。
基礎のキャラメル包みと、プラスアレンジ。
クリスマスツリーのオーナメント、ガーラントを使ったり、ペーパーナプキン、造花、毛糸など、季節感のあるもの、身近で手に入るものを普段と違う使い方でラッピングに取り入れてみました。
色と材料にはこだわったので、出来上がりは豪華。クリスマスが明日にでもやってきそうです
2014年12月05日
アバンセ まなびぃフェスタ ワークショップ
11/30 佐賀市アバンセにて 20周年記念 まなびぃフェスタにて 折り形ワークショップを開催しました。
生徒さんは8名
「折り形?」と、最初は不思議そうな表情でしたが、身近にある、のし袋の話から始まり、ノリもはさみも使わず、紙だけで、物と気持ちを包む日本古来のラッピングにみなさん楽しまれたようです。
今回作ったのは、金封包み、たとう包み、箸袋など8点
和紙から、コピー用紙まで すぐ手に入る紙で、「おっ おぬし出来るな」と思わせるテクニックが盛りだくさんでした
また、機会があればやりたいですわ(^^