2011年10月19日
佐賀新聞文化センター 中級2回目
16日 佐賀新聞文化センターでの講座 中級クラス二回目を遂行してまいりました。
今日のテーマは
ピローボックスの包み方
ピローボックスの包み方
よくみかけるけど、どうやって包んだら良いの?
その疑問を解決します。
まず、スタンダードな あわせ包み に ピーコックの合わせ技。
つぎに、スクウェア包み
中級ともなると、私の好きなラッピングにつき合ってもらってる感じで、申し訳ないのですが
いやいやちゃんと基本は押さえつつレベルにあったテクニックを伝授してますぞ。
生徒さん手際がずいぶん良くなって、細かい部分を手取り足取り説明せずともスムーズに進んで行きます。
箱を包んだ後は、リボンの応用
トリプルループボウ 二種
のこりの30分で

包むラッピングはもちろんですが、作るラッピングも楽しんでもらおうと、先日研究していた 紙を箱に貼りつけた、オリジナルボックスまで作成。
相変わらず最後までモリモリ盛りだくさんの内容でした。
佐賀新聞文化センター 心を包むラッピング教室 途中からの参加もOKです。
Posted by Miho SAKAMOTO at 12:54│Comments(0)
│ラッピング教室