オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
お知らせ

2011年10月06日

ラッパー meets 高校生

昨日、佐賀農業高校 生活文化科の生徒さんに対象の、ラッピング講座を開催してきました。

kinoko2生徒は高校生、
kinoko239名
kinoko3二時間で5点制作


何もかも初めてづくし で
これまで大人の生徒さん対象の講座しか開催してこなかったものですから、ラッピングほぼ未経験の 高校生にラッピングの重要性、楽しさを上手く伝えられるかどうか?正直、自信と不安が50/50。

13:30到着 学校独特の空気に、懐かしさと緊張が同時に高まってきます。heart02
ラッパー meets 高校生

今回は、2名の先生がアシスタントをしてくださるという事で ホッと一安心happy02

14:00 5限目開始
さすが39名の視線を一気に浴び 言葉をカミカミしてしまいましたが、緊張を悟られてはマズいと感じ、平常心を保つのに必死sweat01
noteまずは、贈答マナーを10分程度講義したあと
note包装の基本 キャラメル包み
noteワイヤーと短いリボンで、バタフライボウ、カーリングリボン、透明袋を使ったラッピング、紙袋を使ったラッピング二種。


授業が進むにつれて、生徒さんも楽しそうに作業をしているようで こちらもペースが掴めてきました。
ラッパー meets 高校生ラッパー meets 高校生
ただし、人数が多さと、高校の実習授業の賑やかさ ペースが個人それぞれ が大人の授業との大きな違い 平等に目を向けるのが難しかったぁ けど、これも講師として貴重な経験ですね。


最後に「先生 ためになりましたhappy01」と言葉をもらったときは、授業が成功したなと実感できて 疲れと嬉しさでどっと力が抜けました。
ラッパー meets 高校生
さすが 家政を学ばれているだけあって、予想以上に器用で上手い!

今回の授業でまた経験値が上がりましたup
自信と反省点を次回に生かしたいとおもいます。

今回、お招きくださったM先生、アシスタントしてくださったH先生 生活文化科の生徒さん 二時間おつかれさまでしたと有り難うございました。これに懲りずにまたお声かけください〜happy01





同じカテゴリー(ラッピング教室)の記事画像
卒業・入学シーズン プレゼントラッピング承ります。
専門家派遣 和菓子店にてお歳暮シーズンに向けたラッピング講座
ラッピング講座 専門家派遣 at jonai square
久しぶりのラッピング講座
【専門家派遣制度を利用したラッピング講座】
久しぶりラッピング講座
同じカテゴリー(ラッピング教室)の記事
 卒業・入学シーズン プレゼントラッピング承ります。 (2024-02-24 11:12)
 専門家派遣 和菓子店にてお歳暮シーズンに向けたラッピング講座 (2021-11-14 22:57)
 ラッピング講座 専門家派遣 at jonai square (2021-09-25 20:16)
 久しぶりのラッピング講座 (2021-07-19 08:13)
 【専門家派遣制度を利用したラッピング講座】 (2020-11-01 17:50)
 久しぶりラッピング講座 (2019-10-25 08:08)

Posted by Miho SAKAMOTO at 19:35│Comments(0)ラッピング教室
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。