オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
お知らせ

2011年08月31日

ラッピング講座のお知らせ 2011年9月〜

ラッピング講座のお知らせ 2011年9月〜
秋だ、ラッピングだ これから冬に向かってギフトシーズンまっしぐら
秋のうちにラッピングテクニックをマスターしてクリスマス、お正月、バレンタインデーにはいつもよりワンランク上のプレゼントを贈ってみませんか?
自分でラッピングすれば、愛も倍増ですheart04

さて、自宅前のショールームえむ・絵夢にてラッピング教室開講のお知らせです。

ribbon   ribbon   ribbon   ribbon   ribbon   ribbon

レベル、目的に合わせて3コースご用意いたしました。
ツキイチ講座なので、スローペースで学べます

beginner基礎コース(全5回)ー=ー=ー=ー=ー=ー=
まずはここから、基本の包み方、贈答マナー、道具の使い方から

kinoko2  毎月 第1木曜日 ※9月のみ15日
kinoko2  時間 19時半〜21時(1.5時間)
kinoko2  料金 3,000円
kinoko2  内容 キャラメル包み、デパート包み、贈答マナーなど

flower応用コースー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=
ワンランク上のテクニックを学びたい方向け。季節のイベントに合わせたラッピング、ディスプレイ用、ふろしきなど
毎月シーズンのイベントに合わせたラッピングにチャレンジしてみたいと思います。
※こちらはオープンクラスですので、単発受講可能です

kinoko1  毎月 第2木曜日 ※9月のみ22日
kinoko3  時間 19時半〜21時(1.5時間)
kinoko3   料金 3,500円
kinoko3   内容 季節のラッピング、ディスプレイ用、リボンワーク、ふろしきなど

presentビジネスラッピングコースー=ー=ー=ー=ー
販売のお仕事で役立つラッピングが中心。どんな箱でもまかせんしゃい!を目指します。
kinoko3  毎月 第3木曜日 ※9月のみ29日
kinoko  時間 19時半〜21時(1.5時間)
kinoko   料金 3,000円
kinoko   内容 徹底的にキャラメル包み、徹底的にデパート包みなど

ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=

hairsalon持ってくるもの:ハサミ、カッター、セロテープ、両面テープ5mm幅

run会場:有田町応法 show room えむ・絵夢
run申し込み方法:本ブログ右上の「オーナーメッセージloveletter」、電話、ファックスでも受け付けます。

ribbon   ribbon   ribbon   ribbon   ribbon   ribbon




同じカテゴリー(ラッピング教室)の記事画像
卒業・入学シーズン プレゼントラッピング承ります。
専門家派遣 和菓子店にてお歳暮シーズンに向けたラッピング講座
ラッピング講座 専門家派遣 at jonai square
久しぶりのラッピング講座
【専門家派遣制度を利用したラッピング講座】
久しぶりラッピング講座
同じカテゴリー(ラッピング教室)の記事
 卒業・入学シーズン プレゼントラッピング承ります。 (2024-02-24 11:12)
 専門家派遣 和菓子店にてお歳暮シーズンに向けたラッピング講座 (2021-11-14 22:57)
 ラッピング講座 専門家派遣 at jonai square (2021-09-25 20:16)
 久しぶりのラッピング講座 (2021-07-19 08:13)
 【専門家派遣制度を利用したラッピング講座】 (2020-11-01 17:50)
 久しぶりラッピング講座 (2019-10-25 08:08)

Posted by Miho SAKAMOTO at 20:32│Comments(2)ラッピング教室
この記事へのコメント
以前に孫達のお食い初めの食器に
岩永さんの作品を買ったとコメント
した者です。
今日、里帰りするお嫁さんと孫達を
羽田空港まで送っていきました。
第二ターミナルの金の翼のアカシア
で子供さんようの食器に岩永さんの
作品が使われていました。
オーナーさんが有田で見つけて来ら
れたそうです。
嬉しかったので、ご報告まで。
知っていました。
Posted by 波切 恵子 at 2011年09月01日 17:40
波切さま コメント有難うございます。(^^ 以前もメールを頂きまして、大変感動いたしました。私の仕事は、絵付けのみで販売等は他の方にお任せしておりますので、実際お買い上げくださったお客様からの反応が何よりも励みとなります。
羽田空港のお店でも使われていたのですね、今度東京出張に行った際にでも覗いて見ます ご報告ありがとうございました。
Posted by at-aritaat-arita at 2011年09月01日 23:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。