オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
お知らせ

2011年06月07日

1 vs 20 無事終了! と ラッパー活動一周年!

1 vs 20 無事終了! と ラッパー活動一周年!1 vs 20 無事終了! と ラッパー活動一周年!
昨日、ラッピング活動ジャスト一周年目に 史上最大にして最長の講座を修了して参りました。
これまで、せいぜい二週間に一回2時間の授業しかやったことのない私だったので、6時限×20名の授業が最後までこなせるか不安でしたが、無事生還です。

 一年前に 自信もキャリアも全く無いのに「ラッピング教えます!」と、フライングでプロラッパー宣言をし、その後のべ人数100名以上に講座を教え 
一年後には 一周年記念にふさわしく19名の生徒さんに丸一日みっちりラッピングをレクチャーしてきました。

この度ご縁あって、講師を依頼して下さったパソコンスクール社長Sさん、何かとご相談に乗って下さったHさん、初対面にも関わらず、開講4日前にアシスタントを申し出て下さった ぐ〜さん 、今回は都合が付かずアシスタントに来れなかったけど、私の依頼を快く引き受けてくれたSちゃん、そして、一日懸命に授業について来て下さった生徒の皆さん、本当にありがとうございました。
 今回、ひとりで講座をする覚悟でしたが アシスタントさんがいることによって、打ち合わせの段階から講師同士にも緊張感ができ、カリキュラムも洗練されたように思えます、授業中も喋ってレクチャーするだけで精一杯の私に代わって、アシスタントがひとりひとりの手元までチェックしてもらえるのは大変助かりました、おかげで全て時間内にこなせたのが、生徒さんにもストレスにならずに楽しく過ごしてもらえたとも居ます。

 本当に、色んな方に支えられ、助けられてここまでやって来れたという 幸せを一人でジワジワ実感しています。crying

勘違いしてはいけないのが、私の為の講座じゃなくて、生徒さんの為の講座なので 今回の講座がお役に立てたかどうか あとで感想を聞いておこう

 昨日は、講座が終わってから真っ白に燃え尽きて自宅に帰ると 夕方のNHK天才テレビくんで、なんと「ラッピングに挑戦!」というコーナーをやっていて、またしてもラッピングとの縁を感じた一日でした。

二周年目を迎え、さらに レベルアップした講師になるべく、日々精進です





同じカテゴリー(ラッピング教室)の記事画像
卒業・入学シーズン プレゼントラッピング承ります。
専門家派遣 和菓子店にてお歳暮シーズンに向けたラッピング講座
ラッピング講座 専門家派遣 at jonai square
久しぶりのラッピング講座
【専門家派遣制度を利用したラッピング講座】
久しぶりラッピング講座
同じカテゴリー(ラッピング教室)の記事
 卒業・入学シーズン プレゼントラッピング承ります。 (2024-02-24 11:12)
 専門家派遣 和菓子店にてお歳暮シーズンに向けたラッピング講座 (2021-11-14 22:57)
 ラッピング講座 専門家派遣 at jonai square (2021-09-25 20:16)
 久しぶりのラッピング講座 (2021-07-19 08:13)
 【専門家派遣制度を利用したラッピング講座】 (2020-11-01 17:50)
 久しぶりラッピング講座 (2019-10-25 08:08)

Posted by Miho SAKAMOTO at 20:23│Comments(2)ラッピング教室
この記事へのコメント
ラッピング活動1周年おめでとうございます。
沢山の生徒さんとの出会い良かったですね。
わが娘達もその中の一人・・いや二人。
お陰さまでラッピングを通じて
お客様とのご縁が広がっています。
Posted by SAIRIさんSAIRIさん at 2011年06月09日 10:10
sairiさんへ
こんばんは。ご無沙汰しております(^^
ラッピングがお役に立てているようで何よりです。
早いもので、ラッピング先生も一年目を終えました、今年はさらに腕に磨きをかけ、生徒さんに夢を与えられる講師になりたいと思います。
今年も、雇用創造推進協議会で講座開きますので、是非是非エントリーくださいませ!
Posted by at-aritaat-arita at 2011年06月09日 23:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。