2010年11月17日
絵付け用ゴム判でラッピング
絵付け用ゴム判でオリジナルラッピング。平日夜コースを月曜開催致しました。
本日の生徒さん5名全員8月のラッピング基礎講座を受講された生徒さんたちです。リピート率の高さに驚きと感激です(T T)
ラッピングの楽しさが有田の人に伝わった証拠ですね(^^) 8月の講座では一度に10名の生徒さんと授業をしていたので、ゆっくりお話する時間もなかったのですが、今回4,5名程度のクラスでしたので、生徒さんともコミュニケーションをとりながらの 割とのんびりレッスンです。
この講座の目的は 有田には、地元だから気づかない 魅力あるアイテムをどんどん焼物業界以外の方にも知って楽しんで頂こうというのが私のコンセプトの一つとなっています。
絵付け用ゴム判をカラフルなインクで、紙にスタンプしてラッピングするという試みは世界初だとおもうんですがどうでしょう?
参加された生徒さんは 「絵付け用ゴム判」ってなに? という方が殆どなのですが、ゴム判と伝統的な絵柄の説明をすると みなさん「へ〜」と頷かれていました。
実際、スタンプする作業に入ると皆さん、とても楽しそうで 私の想像もつかないカラーとデザインのオリジナルラッピングペーパーのできあがり!
有田ならではの、新しい有田焼の楽しみ方のひとつとして定着してくれればいいなぁ




絵付け用ゴム判でオリジナルラッピング空席状況
11月28日日曜10:00〜 のこり2名
11月29日月曜19:00〜 のこり4名
本日の生徒さん5名全員8月のラッピング基礎講座を受講された生徒さんたちです。リピート率の高さに驚きと感激です(T T)
ラッピングの楽しさが有田の人に伝わった証拠ですね(^^) 8月の講座では一度に10名の生徒さんと授業をしていたので、ゆっくりお話する時間もなかったのですが、今回4,5名程度のクラスでしたので、生徒さんともコミュニケーションをとりながらの 割とのんびりレッスンです。
この講座の目的は 有田には、地元だから気づかない 魅力あるアイテムをどんどん焼物業界以外の方にも知って楽しんで頂こうというのが私のコンセプトの一つとなっています。
絵付け用ゴム判をカラフルなインクで、紙にスタンプしてラッピングするという試みは世界初だとおもうんですがどうでしょう?
参加された生徒さんは 「絵付け用ゴム判」ってなに? という方が殆どなのですが、ゴム判と伝統的な絵柄の説明をすると みなさん「へ〜」と頷かれていました。
実際、スタンプする作業に入ると皆さん、とても楽しそうで 私の想像もつかないカラーとデザインのオリジナルラッピングペーパーのできあがり!
有田ならではの、新しい有田焼の楽しみ方のひとつとして定着してくれればいいなぁ
絵付け用ゴム判でオリジナルラッピング空席状況
11月28日日曜10:00〜 のこり2名
11月29日月曜19:00〜 のこり4名
Posted by Miho SAKAMOTO at 12:52│Comments(0)
│ラッピング教室