オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
お知らせ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年02月03日

ヨーロッパから帰ってきました。




ただいま♪
昨夜、ヨーロッパから帰ってきました。風邪も引かず、メンバー全員無事にミッションを終える事が出来てほっとしています。

視察団のミッションはいろいろとあったのですが、私の中のテーマ

「商品をより魅力的に見せるためのラッピングの研究」の資料を、パリとスイスでカメラに収めてきました

実は、ファッション、料理、スポーツなど、各業界で「本場」と言われる国が世界各国にあるのですが
ラッピングの本場という国がどこを調べてもみつからず、所属している協会でもレクチャーされたことが無かったので

ラッピングは、モードの最前線パリが世界一だと、思い込んでいざパリへ向かったのですが、さすが 箱とリボンの組み合わせカラーリングはパーフェクトなのですが、リボンの結び方がイマイチ・・・・・裏返ってたり、形が崩れていたり、。。。専門店、材料店もさがすも見つからず、かなり残念な気分でパリを発ち次の国スイスで発見しました!


意外にもスイスのラッピングレベルが高い
 これまで、まったくノーマークだったスイスにラッピングの神髄を発見しました!
材料も、量販店の文具コーナーにかなりのスペースでラッピングコーナーがもうけてあり、スイス人のラッピングへの関心度の高さが伺えました。
物価が少々高いのが難点ですが、円高の今に買わない手は無いと思い、教材用に大量買い 日本には無いデザインのバリエーションに興奮しながらのお買い物となりました。

ラッピング目当てでスイスに行った訳ではありませんが、きっとラッピングの神様が導いてくださったと信じてます
これから、の自分のレベルアップの糧にしたいと思います。
  
タグ :ラッピング


Posted by Miho SAKAMOTO at 18:06Comments(0)ラッピングいろいろ