2011年10月02日
カラーレースペーパー
ラッピングの材料をたまには自分で一手間加えて オリジナリティ溢れるラッピングに仕上げます。
今日はカラーインクとレースペーパーを使って、カラーレースペーパーを作りたいと思います。
材料は、カラーインク(水溶性)とレースペーパー
インクを水を容れた浅い容器に垂らし、色が付いた水にレースペーパーを浸します。
せっかちな私なので、じっくり待つことができずに3分ぐらいで引き上げました。
あまり長く漬けておくと紙が脆くなるので要注意。
引き上げたペーパーを新聞紙の上に乗せ、
あらかた水分を吸い取ったら、洗濯したお札よろしく窓ガラスに貼り付けて乾燥させます。
色は ピンク、グリーン、ブルー 薄っすらしか色が付きませんでしたが、やさしい色で気に入りました。
朝起きたら乾燥したペーパーが全て落ちていたので拾い上げて
アイロンをかけたらハリが出て、新品同様(?)





今日はカラーインクとレースペーパーを使って、カラーレースペーパーを作りたいと思います。
材料は、カラーインク(水溶性)とレースペーパー
インクを水を容れた浅い容器に垂らし、色が付いた水にレースペーパーを浸します。
せっかちな私なので、じっくり待つことができずに3分ぐらいで引き上げました。
あまり長く漬けておくと紙が脆くなるので要注意。
引き上げたペーパーを新聞紙の上に乗せ、
あらかた水分を吸い取ったら、洗濯したお札よろしく窓ガラスに貼り付けて乾燥させます。
色は ピンク、グリーン、ブルー 薄っすらしか色が付きませんでしたが、やさしい色で気に入りました。
朝起きたら乾燥したペーパーが全て落ちていたので拾い上げて
アイロンをかけたらハリが出て、新品同様(?)
Posted by Miho SAKAMOTO at 22:00│Comments(0)
│ラッピングいろいろ