2010年08月20日
私がラッピングを始めたワケ その4
これまで、ごく普通の、誰にでもある ごくごくありきたりな体験からラッピングと出会った私でした。
日常生活の中で誰だって感じる「ちょっとラッピングができたらいいのにな」という思いを抱きながら、かといって特に独学することもなく、リボンや包装紙を買う事も無く、日々過ごしていた28の春
スーパーで何気なく手に取ったフリーペーパーの広告に「ラッピング講座 4月開講」の文字を発見
おおおおおおぉおおおお これだ!
私が、二十歳の頃から心の片隅に抱いていた小さな疑問「ラッピングもうちょっとできたらいいのにな」のアンサーがここにある!
一目惚れしたようにさっそく申し込み、私のラッパー人生の第一歩を踏み出したのでした。
もちろん、当時は「有田の人の為にラッピング講師になろう!!」なんて毛頭感じておりませんでした。
ただ、いままでやってきた「ちょっと自信の無いラッピング」を克服したかっただけです。
日常生活の中で誰だって感じる「ちょっとラッピングができたらいいのにな」という思いを抱きながら、かといって特に独学することもなく、リボンや包装紙を買う事も無く、日々過ごしていた28の春
スーパーで何気なく手に取ったフリーペーパーの広告に「ラッピング講座 4月開講」の文字を発見
おおおおおおぉおおおお これだ!
私が、二十歳の頃から心の片隅に抱いていた小さな疑問「ラッピングもうちょっとできたらいいのにな」のアンサーがここにある!
一目惚れしたようにさっそく申し込み、私のラッパー人生の第一歩を踏み出したのでした。
もちろん、当時は「有田の人の為にラッピング講師になろう!!」なんて毛頭感じておりませんでした。
ただ、いままでやってきた「ちょっと自信の無いラッピング」を克服したかっただけです。
Posted by Miho SAKAMOTO at 23:15│Comments(0)
│ラッピングいろいろ