オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
お知らせ

2010年08月14日

私がラッピングを始めたワケ。 その1

先日からラッピング教室が開講し、慣れない講師業に奮闘しているわたくしです。

 ラッピングの勉強を初めて3年 当初は、まさか自分が講師になるなんて夢にも思っていませんでしたが、せっせと続けていたら気がつけば20名の生徒さんの前に立って「ラッピングとは?」と語っている自分が居るのでした。

  開講挨拶のあと、まず、自分の自己紹介、そのあと生徒さんに各自お名前と受講の動機を御聞きしたのですが、100%と言っていいくらい、自分がラッピングを始めた同じ理由で皆さん受講を決意されたのをみて、ほんの三年前までは 自分も生徒さんと同じ椅子に座って同じ気持ちでラッピングを始めたのを思い出すと、なんだか感慨深いものがありました。
 今回20名の定員に対し予想を遥かに超える三倍近い応募があったのも、同じ理由でラッピングの「?」や「困った」を解決したいと日頃感じてらっしゃる方が男女問わず多くいらっしゃったのだな実感できたと同時に  他でもないこの有田町で、 皆さんの「?」「困った」を解決するお役に立てる事が講師として大変やりがいを感じています。
つづく・・・


同じカテゴリー(ラッピングいろいろ)の記事画像
卒業・入学シーズン プレゼントラッピング承ります。
ラッピング承ります♪
手描きPOP修行10日目
春から習い事♪
久しぶりラッピング講座
ひるまえ情報便 心を込めて!カンタンラッピング術2
同じカテゴリー(ラッピングいろいろ)の記事
 卒業・入学シーズン プレゼントラッピング承ります。 (2024-02-24 11:12)
 ラッピング承ります♪ (2023-03-25 18:27)
 手描きPOP修行10日目 (2020-04-15 08:34)
 春から習い事♪ (2020-04-05 18:33)
 久しぶりラッピング講座 (2019-10-25 08:08)
 ひるまえ情報便 心を込めて!カンタンラッピング術2 (2018-03-20 12:01)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。