オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
お知らせ

2012年02月23日

だじょうぶ。2012 ジャケ

だじょうぶ。2012 ジャケ
東日本大震災から早くも一年が経とうとしています。
遠く九州に住んでいる私たちから何かできないかという思いから、佐世保市在住音楽プロデューサー吉田氏の呼びかけのもと、長崎県内からミュージシャンがあつまり、チャリティソング「だいじょうぶ。」を作成し、昨年5月にはイベントを開催大盛況のうちに幕を閉じました。
その、チャリティソングのジャケットを、なぜか大佐賀県民 岩永美保が担当させていただいております。
昨年に引き続き、今年もわたくしを大抜擢してくだった 吉田さんに感謝です。ライフワークとなればいいな

以下は、吉田氏からのこのチャリティに関しての主旨とメッセージです。勝手に引用失礼致します。

一人でも多くの方にご賛同頂けたら幸いです

======

Sasebo Charity Action 2012からのお願い

昨年3月11日に発生した東日本大震災直後に、佐世保を中心とした長崎県内で活動中のミュージシャンが多数集結し、チャリティソング「だいじょうぶ。」を制作、CD化、昨年5月29日に佐世保市中心部の島瀬公園にてチャリティライブを行い、そこでそのCDを販売、その収益金を日本赤十字社を通じ義援金として被災地に送らせていただきました。

私たちはこのような活動は1度で完結するものではなく、災害の記憶を風化させないためにも、機会があるごとに繰り返し開催し、被災地へエールを送る支援の輪を保たなければならないと考えます。

そこで、震災から1年を経た本年3月11日(日曜日)に同様のイベントを島瀬公園にて開催、上記と同楽曲を今回の出演者で制作、同様にCD化を経て販売しその収益を義援金として被災地へ送りたいと考えております。

現在、当プロジェクトではその制作・製造に係る経費捻出のため、ご支援いただける方々のサポートを募集しております。

この楽曲は現在佐世保を中心とした長崎県全域のミュージシャン達によりすでにレコーディング中で、3月11日に佐世保市島瀬公園にて開催される東日本大震災復興支援チャリティライブ「がんばろう、ニッポン。2012」でCD「だいじょうぶ。2012」として発売され、その収益は全額が東日本大震災復興支援の義援金として役立てられます。

サポーターになっていただいた方々につきましては、企業・個人名等をCDパッケージの裏面に表記させていただきます。

ただし、たくさんの方々に支援の輪を拡げたいという観点から、企業・個人ともにそれぞれ1口のみとさせていただき、複数口での支援はご遠慮いただいております。

企業の定義は、個人以外のすべてを指します。たとえば会社や団体、お店やサークル、仲良しグループ、同好会などです。
個人の定義は上記以外のすべてです。

支援金額は一律、企業5,000円、個人2,000円とさせていただきます。

また、万が一支援金額が制作・製造費の必要経費を上回った場合、それも併せて義援金へ反映させていただきます。

制作・製造費の内訳は、レコーディングに必要な場所代、CDのプレス製造費のみで、私をはじめ、関わるすべてのミュージシャンはノーギャラで従事しております。

上記内容に賛同いただき、支援いただける場合は下記へ直接お振込みください。
また、Facebookのメッセージ等で記載名を直接ご連絡いただければ幸いです。

親和銀行佐世保支店
普通預金4206901
東日本大震災復興支援チャリティライブ
「がんばろう、ニッポン。」実行委員会
実行委員長吉田正志

なお、制作の都合により、2月27日(月曜日)を募集締め切りとさせていただきます。

お電話等で詳細の確認が必要な方は 080-5211-0034 吉田まで遠慮なくご連絡ください。

また、本文章をシェア等で広く告知ご協力いただければ助かります。

皆様のご理解・ご支援お待ちしております。

東日本大震災復興支援チャリティライブ「がんばろう、ニッポン。」実行委員会
実行委員長 吉 田 正 志


同じカテゴリー(そのほか)の記事画像
台湾 台南帆布バッグ 美美帆布行オープン!
手描きPOP修行10日目
春から習い事♪
作品展「こなべ展」
皿板かつぎ中止のお知らせ
求む!皿板かつぎ手
同じカテゴリー(そのほか)の記事
 台湾 台南帆布バッグ 美美帆布行オープン! (2024-05-29 22:45)
 手描きPOP修行10日目 (2020-04-15 08:34)
 春から習い事♪ (2020-04-05 18:33)
 作品展「こなべ展」 (2015-08-22 16:09)
 皿板かつぎ中止のお知らせ (2014-08-08 17:26)
 求む!皿板かつぎ手 (2014-08-06 23:55)

Posted by Miho SAKAMOTO at 12:57│Comments(0)そのほか
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。