オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
お知らせ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年12月30日

陶器市エコバッグプロジェクト #5 デザイン


毎度エヴァ風タイトルお許し下さい。パチンコはしてませんので あしからず

さて、何度も申しましたように、毎年、デザイン(絵柄)と色を新しく発表している陶器市エコバッグですが、
来年度のデザインをこの冬休み中に決めて、消しゴムハンコ完成までたどりつく予定。

毎年 有田焼にちなんだデザインを考案していますが、タコ唐草、焼物シルエット、丸紋。。。うーん、早くもネタ枯渇気味。。。

somebady help me!

ええっと、数少ない引き出しをひっくり返して、思いついたのが 私の絵画作品の代表作「仕事道具 Tools」をモチーフに 有田らしいデザインを考えようかと思います。
この「仕事道具」という作品は完成した焼物ばかりではなく それに至までの過程でも、さまざまな道具が使われている事を、有田焼業界以外の方にも知って頂きたく、また、有田焼に携わるひとたちにも、何気なく使っている仕事道具ですらアートになりうるという、「視点の変化」を促すきっかけとなればと思い描きました。


 どんな、デザインに生まれ変わるのかおたのしみに

  


Posted by Miho SAKAMOTO at 14:33Comments(2)

2010年12月30日

陶器市エコバッグプロジェクト #4 今年の色!


陶器市エコバッグは、イヤーエコバッグとして毎年新しいデザインと、色追加しています。

初年度(2009年) は  と
今年(2010年)は   オレンジ

さて、来年(2011年)は何色?
赤→青→オレンジ→・・・・とくれば、必然的に緑系でしょうか。??????

毎年ひとりで悩んでいるので、今年はプロジェクトメンバーを募集しようかと思いましたが、エコバッグと平行しラッパー稼業も忙しくなりそうなので メンバーとディスカッションしている時間が取れないと思い断念。

 2011年は グリーン系と仮定したとして  ネットでインクパッド選びをぼちぼち始めました 
使っているインクはVersa craft(バーサ クラフト)といって、布にも押せる、もちろん洗濯しても色落ちしにくいインクパッドを毎年購入しています。

インクの色如何に因って、デザインも変わってくるので慎重に選びます。

  


Posted by Miho SAKAMOTO at 13:58Comments(0)