2010年11月22日
県民チャレンジ講座 マナー&ラッピング講座
有田以外の場所で講師経験を積みたいと思った私に ピッタリの企画を発見しました。
「県民チャレンジ講座」 これは佐賀県の生涯学習課が主催しているもので、講師料はありませんが、アバンセの教室を無料で貸し出し、広報までして頂けると言う、駆け出し講師としては大変有り難い企画です。
まだ人前で話すという経験が浅いせいか、話していても上手くまとめられずに、アタフタしてしまうので、これは場慣れするしかないでしょう
完全アウェイ試合で修行してこようと思います。
有田からはちょっと遠いですが 佐賀市 アバンセでのチャレンジ講師 での講座に是非エントリーください 先着順となっておりますのでお早めに!
県民チャレンジ講師 講座
マナー&ラッピング講座
内容:「贈答のマナー」とラッピングの基本となる「キャラメル包み」とリボンかけをマスターしていただきます。
期日:2011年 1月 16日 日曜
時間:10時〜12時
会場:佐賀市 どん3の森 アバンセ 3F 美術工芸室
お申し込み:電話、ファックス、E-mailにて
締め切り:定員になり次第(11月22日現在4名お申し込みされています)
「県民チャレンジ講座」 これは佐賀県の生涯学習課が主催しているもので、講師料はありませんが、アバンセの教室を無料で貸し出し、広報までして頂けると言う、駆け出し講師としては大変有り難い企画です。
まだ人前で話すという経験が浅いせいか、話していても上手くまとめられずに、アタフタしてしまうので、これは場慣れするしかないでしょう
完全アウェイ試合で修行してこようと思います。
有田からはちょっと遠いですが 佐賀市 アバンセでのチャレンジ講師 での講座に是非エントリーください 先着順となっておりますのでお早めに!
県民チャレンジ講師 講座






